これは誰でしょう?
![]() 答えは。。。その名も偉大な「カメハメハ大王」の銅像です! 宿のすぐそばに「KAMEHAMEHA III Road」と名前のついた通りがあり、「そっか~、あのカメハメハ大王ね」と懐かしくなり カメハメハ大王の歌をハワイ滞在中は車中でよく歌っていました。相棒にも最後の山場を教えてあげて、一緒に歌ったりしてたのですが、最後の「カメハメハメハメハ~」を「カメカメハメハメハ~」と歌ったりして 違うよ!と指摘していたものの、本当はどうだったっけ?と帰ってきてからグーグル検索してみました。 そしたら! あの歌って、本当は「ハメハメハ大王」という歌なんですね!!!知らなかった~。幼稚園の時も「カメハメハ~~~」と歌ってたような気がするんだけど。。。作詞・作曲は日本人で、カメハメハ大王をモデルに歌を作ったみたいなんだけど、歌の中に出てくる大王の名前はハメハメハ。 ![]() ハワイ島はカメハメハ大王の出生地。ガイドブックにも彼の生まれた街や、どこの港から ハワイ統治の為に出航したか、といった情報が載っていて、特に興味はなかったんですが Kohalaコースト探索の際の通り道だったので 彼の銅像も見に行ってきました。この銅像、ヨーロッパかどこかで作らせたらしいんだけど、輸送途中に船が沈没して銅像も行方不明になってたとか。 その後漁師が釣り上げて 他のハワイの島のガラクタ屋の店頭ディスプレイになっていたらしいです(笑)。これはカメハメハ大王だ、と気づいた人が買い取ってハワイ島に送り返したというエピソードがガイドブックにのっていました(ハワイ島にあるのがオリジナルで、ホノルルにある銅像はレプリカなんだそう)。 カメハメハ大王 クォーター ▲
by aromarelax
| 2008-12-31 12:33
| 旅行記
土曜は友達夫婦を招いてのランチでした。Athensに引っ越してしまった彼らがアトランタに来ていたので 久々にランチでも ということになり、2歳になる娘さんを連れて遊びにきてくれました。それにしても、子供の成長って早い!この間まで赤ちゃんだったと思ったらもう歩き回ってる。アスパラを「ゴボー」といいながら食べてたのがかわいかった~。
今回もいつもお世話になっているレシピブログを検索し、自家製ツナを使ったツナピラフを作ってみました。これにチキンのソテーをつけ合わせにしてスープとサラダ。デザートは友人が持ってきてくれた抹茶チーズケーキ!日本のレシピでおいしかった~♪ その際に頂いたギフトがこれ。 ![]() 手作りのフェルトボールで作ったヘアアクセサリー。かわいい!!ビーズだけで作ったのとはまた違った味わい。 ![]() 友人曰く「そんなに難しくないし、ストレス解消になるよ」。 これ以上 他の事に手をだすのはとりあえずやめておこう、と思っていたんだけど、自分でも作りたくなってさっそくグーグル検索を始めています(笑)。 さらにソープディッシュまで頂いちゃいました。石けんが山積みになっているので、これまた嬉しいギフトです。 ![]() NYからも ▲
by aromarelax
| 2008-12-30 02:26
| 日々の出来事
クリスマスも終わったというのに、まだハワイ旅行記です!
前にハワイ島は11種類の気候が存在する、と書きましたが、その一つ ハワイらしからぬ所へ行ってきました。 マウナケアという山で、標高は4200メートル。天文学の研究には重要なスポットになっていて、巨大な天文台がいくつか建っています。 土曜の14:00には 標高2800メートルのスポットにあるビジターセンターから無料のツアーが出ているとのことだったので、ココへは最初から土曜に行くことにしていました。ただ、このツアーに参加する条件は4WDの車であること。なぜかというと、ビジターセンターから山頂までは未舗装の急な道を30分行かなくてはならず、ツアーに参加するにはそれが条件。個人で行く場合は2WDで行ってもOKだそう。ビジターセンターのお兄さんも「何度もセダンで行ったよ~。気をつければ大丈夫」と言ってたけど、やっぱり怖い。レンタカーは2Wなので、とりあえずビジターセンターに行き、4WDで空席がある人に声をかけて乗せてもらおう!と計画。 ビジターセンターでマウナケアについてのビデオを観た後は、ひたすら駐車場で4WDがやってくるのを待ちました(笑)。 来た!と思っても満席の車をいくつかやりすごした後、ジープに乗ってやってきたカップルを発見。「あの人たちだったら乗せてくれるんじゃないかな?」と目星をつけて話しかけてみると快くOKしてくれました!NYから来た、というそのカップルに乗せてもらい山頂へ。 ![]() ビジターセンターでさえ、雲の上だったけど、山頂はさらに雲が下にみえます。まだ3時くらいだというのに、寒い!この日の為に、ハワイに行くというのに ダウンジャケット、マフラー、手袋、帽子なんかを用意してきたんだけど 大活躍しました。山頂は冬の気候で、道端には雪も。標高が高いので、すぐ息はきれるし、常にクラクラめまいがしてる感じがします。なので、ゆっくりと山頂を散策し、あとは日没を待つのみ。NYからのカップルに「夕日までいるつもりなんだよね?」と聞いてみたら、彼らはその前に山を下りるそう!どうしても夕日がみたかったので、急遽駐車場を走り回り、帰りに乗せてくれる人を探しました!最初に声をかけた老夫婦には空きがあるのに断られ(ケチ)、次に声をかけた男性2人は快くOKしてくれました。 ![]() お互い「どこから来たの?」と質問しあったら、なんと彼らもアトランタから!すごい偶然でした。男性2人だし、ひょっとして。。。と思ったらやはりゲイカップルでした。「今年は15年のアニバーサリーなんだ!」と言ってたので、「それでハワイ島に来たの?」と聞いたら、そうではなくて、なんと会社のパーティのくじ引きでペアの国内航空チケットが当たったんだそう!なんてラッキーな。 マウナケアの夕日 ▲
by aromarelax
| 2008-12-27 11:06
| 旅行記
プロジェクト、ようやく完成しました!(ってたいしたモノじゃありませんが。。)
一年を通して使ってもらう四季の石けんです。 ![]() 春は#51のCalendula Castile。春らしく黄色で。 夏は#48のGreen Tea Soap。さわやかな初夏をイメージして、樹木系のEO(ヒノキ、Cypress,Cdearwood)でまとめてみました。これは手作り石けんWebの今日のアート石けんに選ばれた石けん。 秋は#47のモカ石けん。コーヒーの香りが上手く残ってるといいけど。寒くなり始めの季節ということでココアバターを配合しました。 冬は#46のしっとり石けん。バター3種配合した贅沢な石けんです。 ![]() 型は四角と筒型で作ってみました。筒型はちょっと斜めになっていまい、ピサの斜塔状態。それぞれ均等にしたかったんだけど、微妙に石けんの暑さが違っちゃいました。 ![]() これはお友達の誕生日やギフトにしようと、あらかじめ名前やメッセージをスタンプしておくつもり。もちろんフライングして違う季節に使ってもらってもOKなんだけど、季節が来るまで待つ、というのも楽しいかなと思ったりして。 ▲
by aromarelax
| 2008-12-22 13:49
| せっけん
カレンデュラの抽出油 100%で作った石けん。
これもプロジェクトの余りなので、5個しか作れなかったんだけど。。。 インフューズドオイル100%で作るのは初めて。実は、パームオイルを切らしていて、でも石けんが作りたくて 「じゃあCastile石けんにしよう」という流れで作った石けんです。 #51 Calendula Castile ![]() Olive oil (calendula infused) 100% Water 35% -15% discount EO Lavender, Geranium, Bergamot OP Calendula flower いつもカレンデュラ石けんはマルセイユ配合にしてたんだけど、今回はオリーブオイル100%ということで、色合いがちょっと違う感じ。ちょっとマットな色かも?これは最低3ヶ月 熟成させてから使ってみようと思います! ▲
by aromarelax
| 2008-12-19 02:34
| せっけん
街にはクリスマスの飾りがいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ウチはまっくらで何も飾りつけしていないので、お隣さんのデコレーションで楽しませてもらっています。 まだまだハワイぼけが抜けきらなかったのですが、昨日で一気にクリスマス気分に! なぜかっていうと ▲
by aromarelax
| 2008-12-18 13:57
| 日々の出来事
イルカに興味を持ったのは、自閉症の子供の治療に野生のイルカでアニマルセラピーが行われているドキュメンタリーをテレビで見たのがきっかけ。イルカに接している最中、明らかに子供の表情が普段より豊かになってたのを覚えています。
それからしばらくして、本屋で「イルカと逢って、聞いたこと」という本を読んでますますイルカが好きになり、イルカと泳ぎたい~~~!とずっと熱望していました。今回のハワイ旅行でドルフィンスイムは絶対したい事の一つでしたが、その他に「この本の著者が経営する宿に泊まる」というのもリストに入ってました。なので、旅の後半はCaptain Cookにある宿 Dreamland Farmへ移動。 ![]() 最初に泊まったKonaに近いB&Bとは違って まわりにファームがたくさんあるエリアです。敷地内にはトロピカルなフルーツやコーヒーの木がたくさん。すごく静かにすごせる場所でした。ラナイからは海が一望できて、朝は他の滞在客がヨガをしてたりもしました。滞在中はラナイでぼーっとしたり、朝ごはんを食べたり、夕涼みをしたり。。。とかなりお気に入りの場所となりました♪ ![]() 宿としては、ゲストハウスということで、朝ごはんはつかない(キッチン使用可)。部屋にトイレはあるけど、シャワーは共同。滞在中、お掃除はなし。。。。で、前に泊まったB&Bと同じ値段だったので、相棒はかなり不満げでしたが。。。(笑)。私も、宿泊だけでB&Bと同じ値段はちょっと高いんじゃないかな~~~というのが本音でした(予約した時はB&Bと思い込んでました。。)。 でも良かったのは、敷地内にあるフルーツ(マンゴー、パパイヤ、スターフルーツ、バナナ、オレンジ、アボガド)は食べ放題という事!自分で木からもぎとってもいいし、キッチンのカゴにあるフルーツを自由に食べてもOK。 ここで食べたマンゴーは最高においしかった~~~!! ![]() 滞在中、宿のお手伝いの方(日本人)にロミロミマッサージ(ハワイアンマッサージ)をお願いしました。前から気になっていたロミロミマッサージ、かなりリラックスできました。ラナイにあるマッサージテーブルで、シーツの下に入ると「パンツ以外全部脱いでください」と。他の滞在客がラナイに来たりしたらちょっと恥ずかしいな~~と思ったけど、ハワイにいるし、いっか、というままにパンツ一丁に(シーツはかかってますよ)。全身にマッサージオイルで頭からつま先までほぐしてもらった、って感じでした~~。ラナイでのマッサージだったので、風も気持ちいいし、鳥の鳴き声なんかも聞こえるし。。。極楽でした♪ 時にはこんなゲストも ▲
by aromarelax
| 2008-12-17 13:10
| 旅行記
ハワイに行ったら買おう!と思って、下記を買い物リストにいれてました。
ククイナッツオイル マカダミアナッツオイル コナコーヒーの精油 フランジュパニの精油 ククイナッツオイルは、石けんを作るようになってから知ったオイル。オンラインで買うしかなく、かなり高い。ハワイ産ということで、この機会に購入しようと意気込んでました。マカダミアナッツオイルはスーパーで手にはいるけど、どうせならハワイのが欲しい。 ![]() ククイナッツとマカダミアナッツオイルは入手できました!ククイナッツオイルはテスターを使ってみたら さらりとした肌触り。石けんにするのが楽しみです。滞在中、ククイナッツのあるお店で値段をチェックして、一番安いところで購入。お店によって10ドルくらい開きがあったのにはびっくり。 精油はみつけられず。まずコナコーヒーの精油は作ってないみたい。コナコーヒー自体高いから、そこから精油ってことにはならないらしい。フランジュパニも、ファーマーズマーケットに精油のお店が出るから、ときいて行って見たんだけど、残念ながら売り切れ。 代わりといってはなんだけど、マーケットにでていた手作り石けんのお店から2種類石けんをかってみました。コナコーヒー石けんとククイナッツ石けん。 ![]() この石けん、帰りに手荷物の中に入れていたら空港のセキュリティチェックでとめられました。なぜかっていうと、この丸い形が果物にみえたらしい(笑)。ハワイもアメリカなのに、果物・野菜は持ち出し禁止みたいですね。知らなかった。 ▲
by aromarelax
| 2008-12-15 13:15
| 旅行記
つい先日からはじまったマイブーム。いつまで続くかわかりませんが。。。
石けんの包装。 Moiさんの素敵な包装に触発されて、さらに石けんの香り持続にも包んだほうがいいということもあって、早速包装してみました。いままでは、ただ石けんに帯まいてただけなんだけど、Tissue紙(しかなかったので)で包んでみました。冬で石けんも汗かくこともないし、ワックスペーパーじゃなくてもいいかなと。 ![]() まだ石けんを使ってもらったことのない友人に送ろうかなといくつか包んでみたんだけど、包装紙の色が限られているので帯との組み合わせが難しい。こうなると包装紙もいろんなのが欲しくなって、Google検索してしまいそう! ![]() ▲
by aromarelax
| 2008-12-15 13:00
| せっけん
最近はコメント欄をエキサイトユーザーに限定しています。
なぜかっていうと。。。エロコメントが入るようになっちゃったからなのです! キモイ~~~!と思いながらも拒否設定をいろいろしたりしたんだけど、それでもちょろちょろコメントが入ってくる。、旅行前に「旅行中チェックできないから、コメントがずっと載ってたりしたらヤだな~。。」と思い限定としました。 友達や、エキサイトユーザー以外の方との交流も楽しみにしていたのに~~~! とりあえず、しばらくはこのままで様子を見ようと思っています。 ネットは楽しいけど、こういうのが怖いですね~。 ▲
by aromarelax
| 2008-12-12 09:54
| 日々の出来事
|
フォロー中のブログ
Misc.
カテゴリ
以前の記事
2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||